2016-01-11 適材適所 「既製品」=機械制作、工場生産 「造作品」=現場制作、手加工 分かり易く言うとこんな感じでしょうか? どちらも一長一短があり、どちらが良いとは言い切れませんが我々の作る家は出 …
2016-01-09 素材選び 今日は午前午後ともお客さまとの打合せDAY。 お正月休みでなまった頭で大丈夫かなと ?と少し心配でしたが、笑いもある楽しい打合せとなりました。 「素材選び」プラスデザイン …
2015-11-17 窓枠 「窓枠」 室内側の窓の廻りにグルッとある木の部分の事です。 プラスデザインの家にはグルッとはないので、正確には「窓台」ですね。 内装の部分として意外と気にされてはいないところ …
2015-11-10 「窓」 「窓」家の外観イメージを決める上でとても大切なモノだといつも思います。 でも「窓」の使い方によっては暮らす方の生活が良くも悪くもなるのもまた事実なんです。 今日はそんな「窓」 …
2015-11-05 タイルに魅せらせて 組み合わせ次第ではいくつものパターンが作れて自分の気に入った色柄で水廻りを作ったりお部屋のアクセントになるタイルたち。 こんなビーズみたいなモノもあるのでカタログを眺めている …
2015-10-30 陽当たり良好 南面には出来るだけ大きな窓を付けておくと、太陽の光が入ってとても気持ちの良い空間になります。 特に秋から冬の日中など、お天気が良いと太陽の光が、お部屋の中を温めてくれて更に断 …
2015-10-24 ありがとうございました! 今日でSさまのお家での構造見学会も終了となりました。 見学会と言うほどのしつらいはしていませんでしたが「見てみたい!」と言って頂いた方皆さんからは「見れて良かった!」との声を …
2015-09-27 百聞は一見に如かず 木の家を長持ちさせるために大切な部分を見にきませんか? 来月10月13日(火)以降であれば予約をお願いする事になりますが随時ご覧頂けますので、これから木の家を作りたいと考えて …
2015-09-17 サンプルいろいろ プラスデザインの家は木部のを自然塗料か水性ペンキを塗って仕上げます。 色もお好みによってそれぞれなので出来るだけサンプルを作って確認して頂くようにしています。 同じ色を使って …
2015-09-10 素材選びも大切に しかし、よく降る雨ですね。。。 でも台風の被害に遭われている方々の事を考えると何も無いだけ良いと思うしかありませんね。 ※このブログを書く際に大雨の被害の甚大さを良く考えず上 …
2015-06-10 打合せ他色々 今日は梅雨の中休みでしたね気持ちが良すぎるくらいの一日でした。 おかげでタイルやDIY家具の他に現場確認の打合せもすこぶる捗りました。 写真はYさまのお家で今回使う予定のタイ …
2015-05-03 見上げてごらん 進行中のYさまのお家も上棟後、いつも以上のペースで順調に工事が進み すっかりお家らしくなって来ていますが骨組みの様子を見ていて やはり無垢の木に囲まれた家は気持ちがイイなと感 …