2016-08-27
おススメ素材
「無垢の床板」と「羊毛断熱材」
※羊毛断熱材=羊の毛で出来た断熱材
ご存知の方も多いと思いますがPDの家作り
には欠かせない大切な素材たち。
先日、現場内で仲良く並んでお互い取付けを
待っている様に見えました。
この時期のジメジメとした湿気を吸ってくれる
無垢の床板。
寒い冬に壁の中で結露を調整してくれる
羊毛断熱材。
(調湿する事の出来る断熱材はそんなに
多くありません。)
「木と羊毛」
二つの素材の調湿する力が支え合って
暑さ寒さからうまくカバーしてくれるんです。
何故、PDは羊毛断熱材を使っているか?
・ウール(セーターと同じ)なので保温性が高い
・湿気と吸ったり吐いたりするので湿気に弱い
木と相性が良い
・耐久性が高いのでリユース(再使用)する事が
出来る
などなど、当然メリットばかりではなく
デメリットがあるのもまた事実です。。。
その辺の事も含めて木の家を作りたい方には
是非知っておいて欲しい「羊毛断熱材」の事。
床は貼られた後でも分かりますが、壁の中に
入ってしまう断熱材は後で見る事がなかなか
出来ないので隠れてしまう前に見に来ませんか?
来週中頃からでしたらご覧頂けます
見てみたいという方はこちらから
羊さんに囲まれて過ごしている感じと同じですね。羊毛のセーターは温かいですからお家も温かい事に間違い無いですね〜。冬が楽しみです。