2018-05-11 搬入完了しました すっきりしない空模様が続いていましたが、今日は気持ちの良い空が見えましたね。 そんな中、枚数にしてざっと200枚以上の床板がユニック車に載せられて工房からIさま邸へと旅立って …
2018-04-14 無事、棟上げ完了! 「棟(むね)」屋根の一番高いところのことを、そう呼びます。 その部分に付く木を「棟木」、それを組み上げることを「棟上げ」や「上棟」と言います。 昨日良いお天気の中、無事に神栖 …
2018-03-15 準備完了! (ここのところブログの更新が滞ってしまっておりました。。。) 完成現場の仕上げや確認などの作業に没頭していて気がついたら一日が終わっていたなんて日が続きましたが、なんとか準備 …
2018-03-04 地鎮祭日和 若干風が強く吹く時もあった今日の午前中は神栖市内で新たに始まる家づくりの地鎮祭を執り行いました。 地域の工務店、ハウスメーカーと沢山ありますが、自分たちの作りたいと思う家は工 …
2018-02-15 手間の掛かったモノ 造作工事がいよいよ大詰めになってきた神栖市Mさま邸の様子。 来月中頃のお披露目に向けて現場内がよりいっそう活気だっているこの頃です。 家づくりは本当に沢山の人の手間がかかって …
2018-01-16 現場をご覧いただけます 現在進行中の現場内の様子をご覧頂けます。 ちょうど羊毛断熱材を入れているところなので実際に見て触って頂くことが出来ます。 ひとくちに断熱材と言っても沢山の種類があるし、どれが …
2017-12-23 納品完了~ 昨日のことですが工房でお預かりしていた床板たちが現場へ旅立って行きました。 ご家族皆さんで一枚一枚丁寧に塗り上げた床板だけに思い入れもひと塩ではないでしょうか? 床塗りは無理 …
2017-12-10 現場打合せ プラスデザインでは工事中の現場にドンドン 来て下さいとお施主さまにお伝えしています。 家が完成してからでは見ることの出来ない部分 を自分の目で確かめて、ここがこうなるのか? …
2017-12-05 今日の現場から 今朝の凄い霧から一転して日中は過ごし易い 一日でした。 でも今週はこのあと寒波がくるとの予想もある ので体調管理には気をつけないとですね。 今日の神栖市Mさま邸の様子。 PD …
2017-11-28 進んでますよ~ 神栖市Mさま邸の今日の様子。 設備屋さんたちが水道管の工事をせっせと 進めてくれていました。 水道管は床下に入るモノなので普段見える部分 ではありませんが出来るだけ無駄のない …
2017-11-21 祝上棟!神栖市Mさま邸 今日冬空のイイお天気の中、神栖市Mさま邸が 上棟しました。 雨で予定が少し延びてしまいましたが 上棟はやはり晴れの日に行うのがイイですね! Mさまご主人とはマラソンを通じて知 …
2017-11-04 基礎が大事 家の土台を支える大切な基礎。 基礎となる部分がしっかりしているかどうかで 成り立つモノが変わってくるのはどんな事でも 同じだと思います。 一般住宅の場合、それほど大きな(太い …